第2種電気工事士 筆記試験

 

第2種電気工事士の筆記試験を受験してきました。

どうやって勉強したか記録しておきます。

 

まず、筆記試験の日程をだいぶ勘違いしていたため、ちゃんと勉強したのは1週間ちょいです。総勉強時間は多分20時間強くらい。

 

勉強に使用したのはスマートフォンのアプリと、過去問が解けるサイトです。

 

最初はアプリの問題をひたすら解きました。

アプリは最初にダウンロードしたものが解説なしで、間違っても何がダメだったのかよくわからない状態になったため、解説付きのアプリに切り替えました。知識が全くない状態だったため、そもそもアプリの問題をすべて解くのになかなか時間がかかりました。

 

筆記試験は日曜日だったわけですが、水曜日くらいからやっと過去問を解き始めました。1日2回分くらいでしょうか。解説つきのサイトを利用しました。正答率は最初60%ぎりぎりでしたが、試験前日には80%くらいになりました。

 

最後に予想問題集を解いて90%弱。試験直前に借り物の参考書で図記号の確認をしました。本番は見たことのない問題もありましたが(トラフってなんだよ!とか)、自己採点は9割超えることができたので安心です。

 

最初は図記号も全くわからないし、合成抵抗の計算もすっかり忘れていて、配線図なんてなんのこっちゃという感じでした。ほぼ過去問と同じ問題がでているようなので、最初から過去問をベースに勉強した方が効率が良かったかもしれません。配線図はすんなり書けるようになったのが幸いでした。総合して、資格の筆記試験としては楽なほうだったと思います。

 

次は実技です。早めに工具をそろえなければ…

まあ受かっても実際に使うことがあるかは微妙なんですけれどね。